学生時代に羊さんの国で過ごす幸運に恵まれた

キャンピングカーやトレーラーでの旅行がありふれた光景、彼等の後にはプチ渋滞
片側1車線だから追い越すのも命懸けなんだよね、、、、

その頃から家ではない場所に住む事に憧れる、理由は簡単!究極にインドア人間だから!!
- 出かけた先で疲れたら寝れる
- 渋滞してたら寝れる
- 買い物が終わったら寝れる
寝る事ばっかりだな
でも好きな時に自分のペースで動く事が出来るのが素敵!
なんでキャンピングカーって和製英語を付けたんだろう、、、、モーターホームかモーターキャラバンが正しいんだけどね
だから「キャンピングカーが欲しい」って言うとキャンプなんかしないでしょ!って言われる
欲しいのは住める車、、、、寝れる車ではない
モーターホーム、、、、動く家
昔は車に住むなんて無理だし不便だし、ただの憧れだったけど、、、、
携帯電話、Wi-Fi、ソーラーシステム、大容量バッテリー
ノマドにミニマリスト、世の中も寛容になったかな?
今なら出来そうな気がする !キャンピングカーに住む事を!!
一泊二泊の車中泊ならば、学生時代にもフルフラットになるワンボックスでやった事あるけど、やりたい事は車での生活
購入費用、移動時の取り回し、駐車のしやすさ、これらを考えると車両選びは大変、、、、
あっちを立てれば、こっちが立たずで、、、、
リタイヤ出来るお金も無いし、パソコンでどこでも仕事が出来る、羨ましい身分ではないが、定時に仕事に行く生活をしながら、車に住む事が出来るのか!